- HOME
- ≫ おやつ&酒の肴メニュー
郷土料理をご紹介する中でかかせないのがサイドメニュー!
おやつの定番『やせうま』と、肴の定番『りゅうきゅう』のレシピです。
我が家ではお彼岸や、お盆の時期にやせうま食べていました。
りゅうきゅうは、家庭によってアレンジも様々。
簡単に作れますので、ぜひチャレンジしてみて下さい♪
おやつの定番『やせうま』と、肴の定番『りゅうきゅう』のレシピです。
我が家ではお彼岸や、お盆の時期にやせうま食べていました。
りゅうきゅうは、家庭によってアレンジも様々。
簡単に作れますので、ぜひチャレンジしてみて下さい♪
手作り やせうま
![]() |
|
【作り方】
|
【準備するもの(4人分)】
![]() |
だんごがしっかり冷えていないと、きな粉がベチャっとするので気をつけましょう。 (特に、砂糖をきな粉に混ぜた場合は要注意です!) *中力粉を使わず、市販のやせうま(乾燥タイプ・生タイプ)を使うと簡単です。。 |
ページTOPへ
りゅうきゅう
![]() |
|
【作り方】
|
【準備するもの(2人分)】
![]() |
わさびは一般的には最初から混ぜ込みますが、
我が家は子供も食べるので大人の分だけ別にして、最後に混ぜ合わせます♪(わさび*) アレンジ@ ポン酢大さじ4+にんにく+すりゴマ・・・(しょうゆ、みりんはお好みで) アレンジA 熱々のご飯にのせてお茶漬け・・・(朝から十分つけこむとより美味) アレンジB 柚子コショウ・・・・(わさびの代わり。大人向き。) *ゴマはすりゴマでもOKです。お好みでどうぞ。 *刺身のパックを購入した時は、”つま”をそのまま盛り合わせに使ってもOKです。 |
ページTOPへ