2014年講師会/開 催 場 所【HIT コミュニティセンタ-/福祉センター】

2014年 7 月
○福祉センター(デジカメ)講座
先月の「カメラで写す」を復習しながら、デジカメ画像をパソコンにコピー、 フォトギャラリーで簡単な写真修正 CD 保存印刷(L 版、A4 などサイズなど選択)保存した CD からパソコンへコピーと活用。一貫して学習に組み入れたことは、写真をフォルダからフォルダへ、他の講座の中でも、作品が出来たらただただドキュメントに保存、上書きではなく、どのドライブのどのフォルダに何をの確認作業をしながらの保存を心掛けなければいけないと思いました。
○豊岡講座①
Excel で作った住所録を使ってタックシールを Word で作成をしました、もう一日残っていますが、なかなか大変のようです何人かは実際に使用するようで熱心に取り組んでいました、何が難しいのか良く見ていると、ファイルの保存場所が未だ良く解っていない方が多いようです、これからも講座の度にファイルとフォルダーの違い、保存場所の確認は伝えていきたいと思います。
○藤原講座②
エクセル(年間医療費表)関数を使って医療費控除の表をつくりました。受講生のみなさんの入力が早く、サポーターがついてくださったこと等もあって、内容量の多い講座内容でしたが無事終了することができました。
普段自分が使わない関数も用いた内容で勉強になりました。
○大神/川崎講座
エクセル(年間医療費表)
今回は、リスト・印刷範囲の設定・表示形式(ユーザ定義)・SUMIFなどを使って「Excelは色々な事が出来るよ!便利だよ!」を実感してもらう講座内容にしたがあと 2 週くらい時間が必要でした。結合セルが=で反映されないことなど予定外の事がありバタバタ終わってしまい反省。読取専用設定などもう少し説明時間が取れればよかった。

8 月
○福祉センター(ポストカード)講座
用紙設定(余白:0)をしてワード2枚起動させて1枚は作業用としてトリミングなどしてからコピー&貼り付けをして作品をつくった。
画像挿入時に挿入の仕方がメニューバーからではなくて受講者が戸惑うことがあった。

9 月
○福祉センター(若者&子育てUP)講座
Wordの基本操作を中心にしているが、入力が早い方にはタイピングソフトを使ってもらったりして時間調整をしている。テキストにプラスして、互換保存・画像の挿入・USBの使い方など就職したら必要と思われる事を取り入れている。来月ももう 1 度デジカメ講座を予定している。
○豊岡講座
内容は『デジカメ』。フォルダが理解できていないので難しい。コピー&貼り付けをしてPC内に保管しているが、不要なものをゴミ箱に入れ、ゴミ箱の中身の片づけ(空にする)をしようとするとフォルダが理解できていないからPC内から写真が無くなると思う人もいる。
○藤原講座②
文字打ちの調整が難しい(早い方とゆっくりな方の差が多きい)早く進むのでテキストをつくるのが大変だった。
○大神講座
「入力する」事を中心に講座を進めている。タイビングソフトの利用や、基本の編集にプラスして今まであまり利用することが無かった、均等割り付け・囲い文字・段落番号・箇条書きを使って編集した。
○川崎講座
チラシ作成・美香タイプでタイピングの練習をしている。チラシ作成は、テキストボックス、文字打ち、フォントサイズの変更などした。2 カ月予定で内容を準備したが 1 ヶ月で終わりそうだ。

10 月
○福祉センター(若者&子育てUP)講座
テキスト通りに進んだ。
テキストの流れが使いにくい部分もあった。
○豊岡講座
ファイル・フォルダの理解が難しい。公民館祭り用の作品作成をしているが、昨年すごく時間がかかった事が今年はスムーズに出来るようになった11月は1週目は作品の続きをして翌週より年賀状を作成予定。
○藤原講座②
便せん作成。線を引いてグリッド線に重ねる事が難しい人がいる。ヘッター・フッターが閉じてしまうことがあり、そのこと気がつかないことがある。途中から参加の人の出来る内容を考えるのが大変。
※グリッド線に重ねる→他ページで作成してグループ化後にヘッター・フッターに貼り付ける良い!
○大神講座
壁新聞作成。段組み・段区切り・ページ罫線・ワードアートなどの機能を利用している。ワードアートが難しくて時間をかけた。途中、段組みの境界線のズレが出て大変だった。今まであまり利用する機会がなかった機能を取り入れたので新鮮だった。
○川崎講座
予定していたテキストが早く終わったので図形の楕円だけで『うさぎ』を作成。 慣れている人が多いのでスムーズに進んだ。

11 月
○福祉センター(CD)講座
PC のバージョンの違い、インターネットの接続状態、日常の音楽利用などで各 PCの状態が違う事で大変だった。iTunes が入っていると優先され、音楽が保存された場所が分からない。
○豊岡講座
年賀状作成。ものすごく進歩している。
○藤原講座②
年賀状作成。ウィザードで作成しているが、すぐに完成してしまうので時間の使い方が難しかったので、デザインを色々かえて作成している。
○大神/川崎講座
年賀状作成。ウィザードを利用して作成して。題字、イラストを変更してオリジナル年賀状にした。完成度が高く素敵な年賀状が出来ました。年賀状が早くできあがったので、myスタンプを作成した。ワードで図形、テキストボックスを使ってスタンプを作成後 Snippinng Tool を使って図として保存。年賀状に挿入しました。ワードを使いながら他のソフトを起動させるので少し難しいですが。とても楽しそうでした。1月にもう一度Snippinng Tool を使った講座を予定しています。

12 月
○福祉センター(CD ラベル)講座
Word A4 で作るケース用ラベルの作成でした。
受講生は PW 講座を受けてこられた方ばかりなので、いつも使う<テキストボックス・画像挿入・ワードアート・四角形描画を使った簡単なもので、復習を兼ねた講座でした。
ツールの使い方を丁寧に復習しながら、生活に活用できそうなものをと企画しました。

2015年 1 月
○福祉センター(若者UP)講座
6名参加で、仕事の都合などで毎回全員がそろわないし、スキルの差があるので進め方が難しい。ワードを利用したことが無い人がいるので、テキストの順番を変えたり省いたりしながら進めている。
○豊岡講座
ワードでお絵かきをしている。難しそうだがとても楽しそうにしている。最終週は「はぎ」を書く予定だがパーツ作成が大変そうなので、講師が作成したパーツを配布してお絵かきの予定。
○藤原②講座
前半は印鑑スタンプ、後半はお絵かきをしている。お絵かきでグラデーション機能を利用したがワードのバージョンで操作が大きく異なるので講座の進め方がとても難しかった。
○大神講座
お絵かきをしている。リンゴやサクランボなど簡単な図柄にしているが、図形を挿入して書式の変更、コピー&貼り付け、グループ化、Snipping Tool で切り取り、保存など1つを作るためにいろいろなことをするので難しいのかなという感じがしたが、とても楽しそうだった。
○川崎講座
①デスクトップ②ドキュメント③ピクチャ④CDに保存と毎週いろいろな場所を整理した。間違って削除しないために切り取り&貼り付けをして片づけをした。完全に削除する前に一時保存フォルダを作成して、削除することに不安がファイル入れを作成した。

2 月
○福祉センター(若者UP)講座
エクセルのスキルが低いためテキスト通りに進むのが難しい。説明しても何の説明をしているかがわからないときが有るので、参加者の仕事のピンポイントの事を教えている。改ページプレビュー・ショートカットキー・数式が入っている時の削除をしてはいけないセルなど
○豊岡講座
お絵かきをしている。お絵かきの部品を講師が作成してDVDで配布して進めている。萩の花を作成して来月の便せん講座につなげていく
○藤原①講座
1 月に、お手製ハンコを作成して以降、2 月もエクセルを継続して行っています。お手本となるテキストの文字が小さいため(元となる本の拡大コピーに限界あり)「これは、8かい?6かい?わかりにきーなー」と目を拡大収縮されながら真剣に打ち込まれており、さまざまな書式設定は、こちらが口をはさむ必要なくサクサク編集されています。
○藤原②講座
フォトスケープをしているが、ソフトの操作というより、保存が難しい。フォトスケープは保存すると写真が消えることが有る。原因は不明だが画質サイズの関係か?と推測中
○大神講座
フォトスケープをしている。画像加工は今までしていないので皆さん楽しそうにいろいろ作成している。保存するときの「保存したい場所に保存する」が難しく違う場所に入っていることが有る。
○川崎講座
PC操作に慣れている方が多く画像加工の経験者も多数いるので加工はわりとスムーズに進んでいる。ただし「保存したい場所に保存する」が難しく違う場所に入っていることが有る。

3 月
○福祉センター(画像編集)講座
PC環境がほぼ同じ、スキルも平均していてフォトギャラリーのバージョンも初日に2012に全員揃えたので講座はとてもやりやすい。写真の読み込みからパソコンへコピー教材用の写真はCDに焼きこみCDに修正した画像フォルダを保存ができるようなった。自分の写真フォルダを修正しながら削除と CD へ保存
○豊岡講座
便箋作りが楽しいのか難しいのかなかなか納得出来なくて、2 ケ月。皆さんもう少し究めたいのでと 4 月も便箋講座です。なぜこうなるかを解きほぐして説明すると時間はかかるが解って頂ける。同じことの繰り返しですが意味が解ると皆さん楽しそうです。
○藤原①講座
3 月いっぱいエクセルです。簡単な数式からグラフの作成などをやっています。4 月以降はまたワードほかに切り替わります。
○藤原②講座
ワードでカレンダーを作成。表の操作方法を比較的時間をかけて勉強したが、実際カレンダーを作ってみるとインデントが崩れたりとうまくいかない人がいた。何度も修正したりするとそういった不具合が出やすくなるようで修正も難しいので、なるべく一回の操作で作業できるように指導したい。
○大神講座
フォトスケープを利用してA4サイズの用紙に加工写真を3~5枚配置して作品を作りました。最終日はアニメ作成。背景と写真を挿入する入口が違うので難しいようでした。永く講座に来ている方が多いので初めての内容でとても楽しそうでした。
○川崎講座
フォトスケープを利用してA4サイズの用紙に加工写真を3~5枚配置して作品を作りました。最終日はアニメ作成。背景と写真を挿入する入口が違うので難しいようでした。最終日のアニメ作成が一番楽しそうでした。フォトスケープは、写真を撮るのが好きな方が多かったのでとても喜ばれました。

4 月
○福祉センター(画像編集)講座
4 月は 3 月からの続きで7 名+新 1 名の 8 名でした。(win8 2 名 win7 6
名) 3 月が写真を整理、保存というところに重きを置いたので 4 月は写真をどのように活用するか・・・という所で CD カバー写真印刷カレンダーなど具体的な例をひな形を使って作る・・でした。皆さんのスキルがそろっているので、講座はやりやすかった。
○豊岡講座
便箋を 2 ヶ月半して後半はいろいろなワード機能が入った社内旅行の案内を作
成。ワードの表がわかっていると思って講座を進めたがわかっていなかったので表の時間が必要だった。
○藤原①講座
はがきサイズの作成講座
○藤原②講座
今月よりエクセル講座。エクセルが初めての方がいるのでゆっくりペースで進めている。予定表を作っているが皆さんできているようにある。早くできるので次に何を作るか考えるのが大変

5 月
○福祉センター(若者UP)講座
画面の説明、ファンクションキーを実際に使ってみる、短文の入力の練習の後編集ファイルのべたうち。編集→テキストに沿って編集→完了。3、4週目で表の扱い方、単語登録を予定
○豊岡講座
ビジネス文書。ベタ打ち後、ドロップキャップ・箇条書き・表・囲い文字・傍点&フォントの色替え・左インデント・ルビ・うちくみ文字&割注点線をタブ設定で引くなどワードの機能をいろいろ使って作成
○藤原②講座
エクセルの関数。基本の計算を含む SUM 関数を主にした表を繰り返し作成。み
なさん大体ついてきているようですが、対象セルの範囲を自分で選択し直すということをすると戸惑う人がいるようです。
○大神/川崎講座
Wordカレンダー。表の挿入、高さの調整をして入力、写真を挿入してワードアートで月を挿入して作成しています。表の挿入に重点を置いた内容。

6 月
○福祉センター(若者UP)講座
テキスト通り進んでいる。スキルの高い方がいてそちらに流れてしまうときがある。スキルの差があると講座がやりにくい面がある。
○豊岡講座
Word でチラシ作成。旧ワードアートの挿入・クリップアートを入れて四角にし
た場合文章がどのように移動するか、図形の中に文字を入れるその文字の構成・箇条書き・ワードアートと図形の組み合わせ・グループ化できない時すにスニッピングツールで切り取るとどうなるか・均等割り付け・Tab を使っての文字の移動・インデントの使用法等盛り沢山の授業ですが楽しいと言う方が多くて、帰ったら忘れてしまうけど、作業している間はとっても生き生きしています。
○藤原②講座
エクセル講座。ドロップダウンリストを使った表の作成をしている。翌月の家計簿に備えて別シートからリストを持ってくる方法でやりたかったが、一名エクセルのバージョンが古かったので断念。ドロップダウンを設定したいセル範囲を選択する作業と、リストとして設定するセル範囲を選択する作業を混同している人がいたので作成する表を変えて繰り返し練習している。
○大神/川崎講座
Wordで便箋作成。前半は罫線で線を引いて便箋を作りヘッタ―に写真、フッタ
ーにサインを入れて作った。後半は図形の直線をグリット線に合わせて引いてヘッタ―に貼り付けて作成した。A4サイズに4枚の1筆箋のリクエストが有ったので作成。受講者からイラストの入れ方で縦書き横書きを同じ用紙内に作るアイデアをいただいた。