とり天とは

とり天(とりてん)は、たれに漬け込んだ鶏肉に天ぷら衣をつけて揚げた大分県の郷土料理です。からあげではありません。お好みでポン酢+からしのたれにつけていただきます。どこのお店でもたいていメニューにあるほどの大分県民にとってはソウルフードです。あまりに一般的な料理なので、「とり天」が全国どこにでもある料理だと思い込んでいる人も少なくないですが、大分県以外では「とり天」の認知度は残念ながら低いです。

とり天発祥の地

とり天の発祥地には諸説ありますが、別府市とする説が有力で、他に大分市とする説があります。 別府市では「レストラン東洋軒」が起源であると言われており、一方の大分市では「キッチン丸山」や「いこい」が元祖として紹介されることが多いです。
はたして発祥の地は別府市なのか大分市なのか?・・この論争が議会にまで飛び火したこともあったそうです。もちろんこれらの論争は本当に喧嘩しているわけではなく、ご当地論争も巧みに利用しながら大分が誇る食文化「とり天」を盛り上げていこうという意図があります。大分県が県ぐるみで鶏肉グルメを盛り上げようとしているんですね。

▲Page to top